
GX形ダクタイル鋳鉄異形管価格表
文書情報
著者 | 幡豆工業株式会社 |
出版年 | 2016 |
会社 | 幡豆工業株式会社 |
文書タイプ | 価格表 |
言語 | Japanese |
フォーマット | |
サイズ | 1.24 MB |
概要
I.ダクタイル鋳鉄異形管の仕様と価格
この資料は、主にダクタイル鋳鉄製の異形管、特にNS形とK形、フランジ形の異形管の仕様と価格について詳細に説明しています。呼び径は75mm~600mmと幅広く、様々な形状(三受十字管、二受T字管、片落管、曲管など)を取り揃えています。内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は合成樹脂塗装が標準ですが、水道用、下水道用など用途に合わせた塗装仕様も選択可能です。接合部品(NS形接合部品、GX形接合部品、ロックリング、ゴム輪、T頭ボルトなど)の価格も記載されており、異形管本体価格には含まれていない場合もあります。規格外の製品(短管など)も取り扱っており、参考価格が示されています。 フランジ付き製品では、RF形とGF形のフランジ形式があり、具体的な質量と単価が呼び径別に記載されています。特殊な塗装や継ぎ手についても言及されています。
1. 異形管の塗装仕様
異形管の内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装が標準です。これは、耐食性と耐久性に優れているためです。一方、外面塗装は仕様によって異なります。記載されている例では、耐食仕様として亜鉛系合金溶射、封孔処理、合成樹脂塗料(グレー色)が施されたものと、水道用合成樹脂塗装が挙げられています。これらの塗装は、異形管の寿命を延ばし、腐食から保護する重要な役割を果たします。特に、外部環境にさらされる配管においては、適切な外面塗装が重要となります。また、大口径管など、粉体塗装ができない場合は液状エポキシ樹脂塗料が使用される場合もあることが示唆されています。 記載されている塗装仕様以外にも、顧客のニーズに合わせて様々な塗装オプションが提供されている可能性があると考えられます。具体的な塗装の種類、塗膜厚、用途については、別途資料を参照する必要があります。
2. 異形管本体価格と接合部品
異形管の価格設定は、本体価格に加え、付属する部品によって変動します。 一部の異形管には、ロックリングやロックリングストッパといった接合部品が標準で含まれています。しかし、GX形接合部品のように、別途加算が必要な場合もあります。GX形接合部品は、押輪、ゴム輪、SUS304製のT頭ボルト・ナット1組分で構成されます。これらの部品は、異形管の接続に必須であり、本体価格に含まれていない場合は、別途発注する必要があります。NS形異形管においても、接合部品の有無、種類、数によって価格が変化します。例えば、継ぎ輪にはNS押輪、NSゴム輪、NSバックアップリング、SUS304 T頭ボルト・ナット、NSロックリング、心出し用ゴムが2組含まれ、帽には1組含まれています。これらの価格情報は、正確な見積もりを作成するために不可欠です。短管1号、2号は規格外製品であり、記載価格は参考価格である点にも注意が必要です。
3. 各種異形管の種類と価格体系
この資料では、様々な種類のダクタイル鋳鉄異形管とその価格について記述されています。NS形ダクタイル鋳鉄異形管は、呼び径75~250mmの範囲で提供され、三受十字管、二受T字管、片落管、曲管、乙字管など、様々な形状が用意されています。これらに加え、K形、T形、フランジ形など、複数の異形管の種類と、それぞれの仕様、価格が示されています。フランジ形異形管では、RF形7.5K、GF形7.5K、GF10Kなどのフランジ形式があり、呼び径、寸法、質量によって単価が異なってきます。 さらに、浅層埋設形フランジ付きT字管、うず巻式フランジ付きT字管なども存在し、それぞれの価格が記載されています。これらの価格情報は、呼び径、形状、フランジ形式、そして塗装の種類など、複数の要素によって決定されます。特に、規格外製品や受注生産品については、別途見積もりが必要となる点に注意が必要です。
4. フランジ形異形管と特殊継手の詳細
フランジ形ダクタイル鋳鉄異形管は、呼び径75~600mmに対応し、三フランジT字管、二フランジT字管、フランジ片落管、フランジ曲管など、多様な形状が用意されています。これらの製品の価格は、呼び径、寸法、質量、そしてフランジ形式(RF形7.5K、GF形7.5K、GF10K)によって変動します。GF形フランジは片面一面のみ溝付きである点に注意が必要です。呼び径350mm以上のフランジ形異形管は受注生産となります。特殊継手としては、鋳鉄製プラグジョイントが挙げられていますが、詳細は規格外として扱われています。また、フランジ乱長管(パドル付きフランジ短管)についても言及されており、内面・外面の塗装の種類(エポキシ樹脂粉体塗装、合成樹脂塗装、液状エポキシ樹脂塗装など)によって価格が変動します。これらの価格、特に規格外の製品や特殊な仕様のものは、別途見積もりが必要となる可能性があります。
5. 付加情報と注意点
資料には、フランジ面加算額(一面あたりの加算額)、外面塗装の説明(JISWAS G-1下水道用ダクタイル鋳鉄管塗装仕様)、そしてダクタイル鋳鉄異形管の分類表なども含まれています。フランジ面加算額は、フランジの仕様によって価格が変動します。外面塗装は、AA~DDの記号で分類され、それぞれ異なる工程、塗料、塗膜厚、用途を持ちます。これらの情報は、適切な異形管を選択し、正確な見積もりを作成するために重要です。また、特殊な塗装や、規格外寸法の管、特殊な継手については、別途問い合わせや見積もりの依頼が必要となります。 資料全体を通して、呼び径、形状、フランジ形式、塗装仕様、そして接合部品の有無などが価格に影響を与える重要な要素であることが分かります。
II.NS形ダクタイル鋳鉄異形管の詳細
NS形ダクタイル鋳鉄異形管は、75mm~250mmの呼び径に対応し、接合部品の種類や価格が呼び径によって異なります。内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は水道用合成樹脂塗装です。継ぎ輪や帽などの価格には、NS形接合部品(ゴム輪、ロックリング、心出し用ゴムなど)が含まれています。300mm~400mmの呼び径の異形管には、NS形接合部品(押輪、ゴム輪、バックアップリング、SUS304T頭ボルト・ナット、ロックリング、心出し用ゴム)が含まれます。
1. NS形ダクタイル鋳鉄異形管の呼び径と形状
NS形ダクタイル鋳鉄異形管は、呼び径75mm~250mmの範囲で提供されています。この範囲内の呼び径のパイプは、様々な形状で製造されており、具体的には、三受十字管、二受T字管、片落管、曲管、乙字管などが含まれます。これらの形状は、配管システムの多様なニーズに対応するために設計されています。それぞれの形状は、配管設計における特定の用途や制約を満たすように最適化されており、複雑な配管システムにおいても柔軟な設計を可能にします。さらに、NS形異形管には、屈曲防止リング、固定用ゴム、セットボルト、ゴム輪、ロックリング、心出し用ゴム、帽ロックリング、バックアップリングといった、接続や補強のための様々な部品が関連付けられています。これらの部品は、異形管の適切な設置と機能を確保するために不可欠な要素です。NS形継輪とNS形帽、そしてNS形短管(1号・2号)も、このシリーズに含まれる重要な製品です。特に短管は、規格外の製品として扱われ、記載されている価格はあくまでも参考価格であることに注意が必要です。
2. NS形異形管の塗装と接合部品
NS形ダクタイル鋳鉄異形管の内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は水道用合成樹脂塗装が標準となっています。これらの塗装は、管の耐久性と耐食性を高めるための重要な処理です。しかし、価格には含まれる接合部品の構成は呼び径によって異なります。呼び径100~250mmの異形管には、NSゴム輪、NSロックリング、心出し用ゴムが含まれています。一方、呼び径300~400mmの異形管には、NS押輪、NS・SⅡゴム輪、NS・SⅡバックアップリング、SUS304 T頭ボルト・ナット、NSロックリング、心出し用ゴムが含まれます。これは、より大きな呼び径のパイプを確実に接続するために、より多くの接合部品が必要であることを示しています。接合部品の構成の違いは、価格に直接影響を与えます。そのため、正確な価格を知るためには、必要な呼び径と形状、そしてそれに伴う接合部品の構成を明確にする必要があります。NS形接合部品は、それぞれのパイプ形状に最適化されており、信頼性の高い接続を保証します。
3. NS形接合部品の詳細と継ぎ輪 帽の価格
NS形接合部品は、異形管の接続に不可欠な要素です。資料には、NS形接合部品の構成要素が詳細に記載されています。受口用の接合部品にはゴム輪、ロックリング、心出し用ゴムが含まれ、継ぎ輪・帽用には、押輪、ゴム輪、バックアップリング、SUS304製のT頭ボルト・ナットも追加されます。これらの部品は、パイプ同士を確実に接続し、水漏れや破損を防ぐ役割を果たします。継ぎ輪の価格は、NS押輪、NSゴム輪(継ぎ輪・帽用)、NSバックアップリング、SUS304 T頭ボルト・ナット、NSロックリング、心出し用ゴムを2組含む価格となっており、帽の価格は1組分の価格となります。これらの部品は、異形管の性能と信頼性を確保するために、適切な品質と数量が選択される必要があります。また、これらの部品の正確な価格を知るためには、個々の部品の型番や数量を特定することが重要です。価格表には、各種接合部品の単位価格が記載されているため、必要な部品数を基に正確な見積もりを作成することができます。
III.K形及びT形 フランジ形ダクタイル鋳鉄異形管の詳細
K形異形管とT形異形管は、接合部品を含まない本体のみの価格です。内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は水道用合成樹脂塗装です。フランジ形式はRF形7.5K、GF形7.5K、GF10Kなどがあり、呼び径と寸法によって質量と単価が異なります。フランジ形異形管についても同様で、接合部品は別途必要です。75mm~600mmの呼び径に対応し、様々な形状(三フランジT字管、二フランジT字管など)があります。
1. K形異形管の仕様と価格
K形異形管は、接合部品を含まない本体のみの価格で提供されています。つまり、接続には別途K形ゴム輪とT頭ボルト・ナットが必要となります。これは、顧客のニーズに合わせて柔軟な接続部品の選択を可能にするためです。K形異形管には、仕切弁副管(A1号・A2号)、排水T字管、フランジ付きT字管、浅層埋設フランジ付きT字管、うず巻式フランジ付きT字管、K形継ぎ輪、K形栓、K形短管(1号・2号)など、様々な形状と機能を持つ製品が含まれます。これらの製品は、それぞれ呼び径と寸法が異なり、質量と単価もそれに応じて変化します。フランジ形式は、RF7.5K(形式1)、GF7.5K(形式2)、GF10K(形式2)の3種類があり、それぞれの形式によって価格が異なります。GF形は片面一面のみ溝付きであることに注意が必要です。K形異形管の内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は水道用合成樹脂塗装が標準です。これらの情報は、K形異形管を選択する際に重要な判断材料となります。製品の選定にあたっては、用途、呼び径、フランジ形式などを考慮する必要があります。
2. T形異形管の仕様と価格
T形異形管も、K形異形管と同様に、接合部品を含まない本体のみの価格で提供されています。そのため、接続には別途接合部品が必要となります。T形異形管の内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は水道用合成樹脂塗装が施されています。これは、腐食や劣化に対する高い耐性を確保するためです。T形異形管は、短管(1号・2号)など、様々な形状が存在する可能性があります。これらの製品は、呼び径と寸法によって質量と単価が異なってきます。フランジ形式は、RF7.5K(形式1)、GF7.5K(形式2)、GF10K(形式2)の3種類が用意されています。また、受口と挿し口の接続方法の選択肢があることが示唆されています。T形異形管を選択する際には、これらの仕様を考慮し、用途に最適な製品を選択する必要があります。正確な価格については、呼び径、形状、フランジ形式などを指定して見積もりを取る必要があります。
3. フランジ形ダクタイル鋳鉄異形管の仕様と価格
フランジ形ダクタイル鋳鉄異形管は、呼び径75mm~600mmの幅広いサイズに対応しています。形状も多様で、三フランジT字管、二フランジT字管、フランジ片落管、フランジ90°曲管、フランジ45°曲管、フランジ短管、フランジふた、人孔ふた、らっぱ口、フランジ長管、片フランジ長管などがあります。これらの製品は、フランジ形式によってRF7.5K(形式1)、GF7.5K(形式2)、GF10K(形式2)の3種類が用意されています。GF形フランジは片面一面のみ溝付きです。呼び径350mm以上の製品は受注生産となります。内面塗装はエポキシ樹脂粉体塗装、外面塗装は水道用合成樹脂塗装が標準ですが、これ以外の塗装については別途問い合わせが必要です。接合部品は本体価格に含まれていないため、別途購入する必要があります。価格表には、各製品の呼び径、寸法、質量、そしてそれぞれのフランジ形式における単価が記載されています。これらの情報は、フランジ形異形管を選択する際に、最適な製品を選択するための重要な要素となります。
IV.特殊継手と塗装仕様
鋳鉄製プラグジョイントなどの特殊継手や、外面塗装の仕様(AA~DD、ジンクリッチプライマー、合成樹脂塗料、エポキシ樹脂塗料など)が詳細に説明されています。内面塗装には、エポキシ樹脂粉体塗料と液状エポキシ樹脂塗料があり、塗膜厚も記載されています。塗装CDによる分類もされており、用途に合わせた塗装を選択できます。 JISWAS G-1下水道用ダクタイル鋳鉄管塗装仕様にも準拠した説明があります。
1. 特殊継手の種類と規格
資料には、鋳鉄製プラグジョイントが特殊継手として挙げられています。しかし、この継手の詳細な仕様や価格は記載されておらず、規格外製品として扱われていることが分かります。これは、この継手が標準的な製品とは異なる特殊な設計や用途を持つため、個別の見積もりが必要となることを示唆しています。鋳鉄製プラグジョイントは、一般的な異形管の接続方法とは異なる特殊な接続方法を採用している可能性があります。そのため、その形状や寸法、材質、そして接続方法といった詳細な情報が、見積もり作成の際に必要となるでしょう。 標準的な異形管とは異なるため、在庫状況や納期についても、事前に確認する必要があると考えられます。また、この継手の使用用途や、適合するパイプの種類なども、事前に確認しておくべき重要な情報です。
2. 異形管の内面塗装仕様
異形管の内面塗装は、主にエポキシ樹脂粉体塗装が採用されています。これは、耐食性、耐久性に優れ、水質に悪影響を与えないためです。塗膜厚は通常300μm程度とされています。特に指定がない限り、管内面にはこの塗装が標準的に使用されます。しかし、大口径管など、粉体塗装が困難な場合には、液状エポキシ樹脂塗料(塗膜厚300μm)が使用される場合があります。この液状エポキシ樹脂塗料は、粉体塗装ができない特殊な状況に対応するための代替手段として位置付けられています。そのため、大口径の異形管を使用する際には、この液状エポキシ樹脂塗料の使用が検討される可能性があります。また、これらの標準的な塗装以外にも、顧客の要望に応じて、様々な種類の塗料や塗膜厚が選択できる可能性があります。ただし、標準的な塗装以外の仕様については、別途見積もりが必要となるケースが多いでしょう。
3. 異形管の外面塗装仕様とJISWAS G 1への準拠
異形管の外面塗装は、用途や環境条件に応じて様々な仕様が選択可能です。資料では、JISWAS G-1下水道用ダクタイル鋳鉄管塗装仕様に準拠した塗装仕様が説明されています。この仕様には、AA、BB、CC・DDの3種類の塗装があり、それぞれ異なる工程、塗料、塗膜厚、用途を持っています。AAは露出配管用で、ジンクリッチプライマーと合成樹脂塗料またはエポキシ樹脂塗料の多層構造、BBは主に露出配管用でジンクリッチプライマーとアクリルNAD系塗料を使用し、CC・DDはアクリルNAD系艶有塗料を使用する仕様となっています。これらの塗装は、耐食性、耐候性、そして水質への影響など、様々な要素を考慮して選択されるため、使用環境に最適な塗装仕様を選択することが重要です。また、これらの記号で示される塗装以外にも、別途問い合わせにより見積もりを行うことが可能です。そのため、特殊な環境条件下での使用を想定する場合は、事前に詳細な状況を伝え、最適な塗装仕様を提案してもらうことが推奨されます。
V.価格表とその他の情報
資料には、様々な異形管の個別単価、㎏/円単位での価格表、フランジ面加算額、フランジ乱長管(パドル付きフランジ短管)の価格などが記載されています。受注生産品や規格外製品についても言及されており、別途見積もりが必要な場合もあります。重要なのは、呼び径、形状、フランジ形式、塗装の種類によって価格が大きく変動することです。
1. 個別単価と分類別価格表
資料には、ダクタイル鋳鉄異形管の価格に関する情報が複数提示されています。まず、個別単価として、様々な形状と呼び径の異形管の価格が記載されています。この個別単価は、製品の形状、呼び径、フランジ形式、そして塗装仕様などによって大きく変動します。そのため、正確な価格を知るためには、これらの要素を明確に指定する必要があります。また、資料にはダクタイル鋳鉄異形管の分類別価格表(個別単価除く)も存在することが言及されています。これは、個別製品の価格ではなく、製品の種類やグループごとの価格を示していると考えられます。この分類別価格表は、大まかな価格の目安を得るために役立ちますが、正確な価格を知るためには、個別製品の仕様に基づいた見積もりが必要になります。規格外の製品、例えば短管などは参考価格のみが示されており、正確な価格は別途問い合わせる必要があります。これらの価格情報は、プロジェクトの予算計画やコスト管理において非常に重要な要素となります。
2. フランジ面加算額とフランジ乱長管の価格
フランジ付き異形管の価格には、フランジ面加算額が別途加算される場合があります。このフランジ面加算額は、フランジの一面あたりの加算額であり、両フランジの場合は2面分を加算する必要があります。加算額は、フランジの仕様、特に呼び径によって異なります。具体的な加算額は、資料中の表に記載されています。フランジ乱長管(パドル付きフランジ短管)についても、価格が記載されていますが、この価格にはフランジ長管、片フランジ長管、乱長管などは含まれていません。さらに、外面塗装の種類(合成樹脂、AA、BB、CC・DD)と内面塗装の種類(粉体、液状エポキシ)によっても価格が変動します。そのため、フランジ乱長管の価格を確認する際には、これらの要素を明確に把握する必要があります。これらの情報は、フランジ付き異形管の正確なコストを算出するために不可欠です。また、特殊な塗装や、規格外寸法のフランジについては、別途見積もりが必要となる場合があります。
3. 合フランジと特殊塗装の価格
資料には、合フランジと、管端防食コア付合フランジの価格に関する記述があります。これらは規格外製品であり、内外面共に塗装が施され、本体材質はFCD製です。フランジ形式はRF形7.5K(形式1)が標準ですが、GF形7.5K(形式2)については別途見積もりが必要です。価格は1ケース単位で提示され、受注生産品であるため、納期なども考慮する必要があります。また、ダクタイル鋳鉄異形管の特殊塗装価格についても言及されていますが、具体的な価格表は示されていません。特殊塗装の場合、内面エポキシ樹脂粉体塗装、外面合成樹脂塗装以外の塗装が必要となるため、別途見積もりが必要です。これらの特殊な製品や塗装の価格は、標準的な製品とは異なるため、事前に問い合わせて価格を確認することが非常に重要です。特に、大量発注を予定している場合は、価格交渉なども検討できる可能性があります。